磐田市の印刷会社、株式会社 大進堂の営業マンが日々の出来事や街の話題をリレー形式で紹介します。 オフセット印刷からオンデマンド印刷まで、お客様の用途に合わせて最適な仕様の印刷物をご提案します。

2011年07月11日

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます
皆さん、こんにちわ。企画営業の大沼です。

先週ここ東海地方でも梅雨明けが宣言され、いよいよ本格的な夏が始まりました。
連日の暑さに早くも”夏バテ”気味な私ですが、まだまだ夏は始まったばかりです。
暑い夏に負けないよう自分の気持ちも「熱く」して、頑張っていこうと思います。

今年は例年の夏にもまして「節電」が大きなテーマです。
我が大進堂も社内の各所にて「節電」を実行しています。
まず第一には「冷房」を極力使用しない。
私の部署ではまだ冷房を使っていません!
暑さ対策は「扇風機」「水分補給」「うちわ」!!
この3点でどれだけ暑さに耐えることができるか、現在も格闘中です。

二番目には、社内の照明を間引いて、必要最低限の照明に抑えています。
照明器具をLEDなどの省電力のものに変えるなど、もっと効率的な方法もあるかとは思いますが、
とりあえず「出来る」ことから始めて、少しでも「節電」になればという気持ちで取り組んでいます。

しかし、こうして書き上げてみても「節電=耐え忍ぶ」という施策ばかりという気がしないでもありません。
これを続けて行くには何より「気力」が充実していないと、この夏の暑さには負けてしまうかもしれません。
そこで私は昨日、父親とともに「ウォーキング」を始めてみました。
「気力」を持続させるためには先ず「体力」からという事で、身体の健康を維持しつつ「暑さ」に負けない体力を作っていこうと思います。

この夏、皆さんもいろんな形で「節電」に取り組まれていると思います。
無理なく続けられる方法で、「塵も積もれば山となる」の精神で頑張ってまいりましょう!!


タグ :節電

同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
生の迫力!
生の迫力!(2013-10-21 08:39)

朝のひととき
朝のひととき(2012-09-24 19:07)

実りの秋
実りの秋(2012-09-17 12:56)

デカかった!
デカかった!(2012-09-05 08:35)

コブシと鶯
コブシと鶯(2012-04-06 18:20)


Posted by 磐田の印刷屋さん at 09:33│Comments(0)日々のできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暑中お見舞い申し上げます
    コメント(0)