夏の風物詩
こんにちは。企画営業の大沼です。
皆さん、夏の風物詩といえば何を連想しますか?
海水浴、花火、アサガオ、浴衣、かき氷…
いろいろなものが連想されますが、「うちわ」もそのひとつではないでしょうか。
我が社でも2011年夏、オリジナル「うちわ」の受注がスタートしました。
オリジナルうちわ受注開始のプレスリリース
http://www.taishindo.co.jp/pdf/release_110520.pdf
夏のイベントや販促ツールとして欠かせないのが「うちわ」。
今年の当社のオススメは「エコウチワ」です!
プラスチック部品を使わず、厚紙のみを使って作成するので、とっても「エコ」なアイテムなんです。
もちろん紙ですから、前面/背面とも広告スペースとして使えますが、前面は涼しげな夏のイメージを、背面を広告スペースとして使えば、よりいっそうイメージアップしたツールになるでしょう。
東日本大震災という未曾有の災害に見舞われた日本。
静岡県内でも浜岡原発が停止され、今年の夏は「節電」が大きなテーマになると思います。
電力を使わず環境にも優しい「うちわ」の出番も例年に増して増えるのではないでしょうか。
暮らしに「涼」を運ぶエコなツール「うちわ」を効果的に使って、お客様の販促やイメージアップにご活用ください。
関連記事