スタンプポイント③ 〜あじさい寺 極楽寺〜
こんにちは、企画営業の大沼です。
森町スタンプラリーのスタンプポイント紹介。第3弾は『あじさい寺 極楽寺』です。
極楽寺は境内のあじさい園に30種類以上1万3,000株のあじさいが咲き、別名あじさい寺として親しまれています。
6月上旬〜7月上旬の「あじさいまつり」は多くの参拝客でにぎわうそうです。
私の行った時はまだ1ヶ月ぐらい早いため、あじさいは咲いていませんでした。
その代わり山門の両脇で朱塗りの仁王像が出迎えてくれました。
本堂正面にはユニークな「かえるお守り」と「だるまおみくじ」がありました。
お言葉どおり「使ったお金」がまた返ると良いんですが…。
こちらのスタンプは本堂右脇に設置されていました。
スタンプにもあじさいをあしらっています!
6月の見頃には境内一面があじさいで埋め尽くされている事でしょう。
もう一度あじさいの咲く頃に来てみたいと思いました。
また、本堂内には松平信康(徳川家康の長男)切腹の間(二俣城松乃間)にあったと伝えられる「石ずりの戸」(撮影禁止)が保存されているので、こちらもご覧になることをオススメします。
入り口にあったあじさい。花を咲かせるまであともう少しですね!
実谷山 極楽寺(あじさい寺)
http://www.ajisaidera.com/
関連記事